公開日:2020.12.23

更新日2024.08.29

チーム・組織づくり

マネジメント

コロナ禍…人材育成についての悩み

こんにちは、FCEトレーニング・カンパニー「7つの習慣(R)」研修講師の松村です。

最近セミナーのペースが増えまして、喉のコンディションを維持するために、プロポリスの喉スプレーを購入してみました。

が、…とんでもない臭いで困っています。

さて、ここ最近、いろいろな企業様と話をさせて頂く機会が増えました。

オンラインでミーティングをさせて頂く機会が増えたからだと思います。

特にここ最近は、やはりコロナ禍にまつわるお話を頂くことが多いです。

このような状況となって、どういう「戦略」で乗り越えていくのかというお話が多いのかと思いきや…意外かもしれませんが、「人材育成」に関わるお話が圧倒的に多いんです。

どうして、人材育成に関する話が多いのかなと考えると…どんなにすばらしい戦略を打ち立てたとしても、それを実行するのは、その会社にいる人材だからかな、と思っています。

その中でも、社員だけでなく、管理職の「自律・自立」に関するテーマが増えているような気がするのです。

・主体的に経営課題を解決できるようになってほしい

・会社のビジネス構造をどう変えていくのか「自分ごと」として考えてほしい

・こういう時こそ、社員にはどんどんチャレンジしてほしいが、今までの延長の仕事に終始してしまっている…。

こんな感じです…

上記の文章を文字面で見ると、「そういう状況を作っていくのが、経営者を経営幹部、管理者の役割じゃないの??」と思った方もいるかもしれません。

もちろん、教科書的にはその通りです。

でも…少なくとも私がお会いしている方々はそれは痛いほどわかっていると感じています。

その上でどう解決したらいいか悩んでいる…そんな印象です。

こういった話を聴いて私が個人的に思うのは、「なんだかんだ言っても去年まではそこそこ景気良かったんだな…」ということ。

当たり前のように仕事が発生し、それを丁寧に進めていけば、会社としては前進できていた…。

しかし、世の中の環境が大きく変わってしまい、今までは「敷かれたレール」を一生懸命に走っていたのに、「敷かれたレール」はなくなってしまいレールそのものを作らなければいけなくなってしまいました。

もちろん21世紀に入ってからこういったことはずっと言われてきました。

・時代が変わっている
・環境が変わっている
・そこに我々はアジャストしなければいけない…

などなど

しかし、それを多くの方が肌感覚として実感したのが2020年、つまり今年だったのではないでしょうか。

多くの方が、仕事への向き合い方、捉え方の大切さを改めて感じさせられたそんな1年間だったのではないかと思います。

まるで年末に〆のような内容ですが、今年、私の記事は最後かなと思いましたので、そんな内容をしたためてみました!

私が行っているセミナーでは、その解決のためのヒントになれれば…そして、その解決のために「7つの習慣(R)」研修を
うまく活用して頂ければ…そう思って取り組んでいます。

ぜひセミナーにも足を(PCを)運んでいただき、お会いできるのを楽しみにしております!

以上、松村でした!

この記事をシェアする

Facebookでシェア LINEでシェア

Smart Boarding人材管理なら
社員の人材管理を解決!

受賞歴

※対象カテゴリのうち、対象期間内(2021年7月1日〜2022年6月30日)に投稿された口コミが8件以上あり、各カテゴリで口コミの総得点が上位30%以上のサービス
※1〜※4 マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:(※1,※2)2022年4月期 (※3)2022年6月期 (※4)2022年7月期_ブランド名のイメージ調査

コスト0で始める
タレントマネジメントシステム

アカウント発行フォーム

「FCEグループ個人情報保護方針」「利用約款」をご確認の上、同意いただけましたらチェックをお願いいたします。