公開日:2020.11.24

更新日2024.08.29

チーム・組織づくり

マネジメント

質問がきました

本記事は、「一人でも多くの人、一社でも多くの会社の役に立ちたい」という思いから、「7つの習慣(R)」研修の講師たちがお送りしようと決めたものです。

ぜひ、お読み頂き、あなたの会社の成長発展にお役立ちできたら幸いです。

こんにちは、FCEトレーニング・カンパニー「7つの習慣(R)」研修講師の松村です。

こんな質問がきましたので解説をさせていただこうと思います。

火種になる人が必要。それは頭では分かってる。

 

 

(質問)
先日の記事の中で「組織文化を育て、研修効果を最大限に発揮するために必要な4つのポイント」の中で、「絶対にこれは組織の中で浸透させる」というように、火種になり燃え盛ってそれを周りに広げようという存在、つまり「火種になる人がいる」というのが大事だと教えてもらいました。

頭ではわかってはいるんですが、組織で新しいことを導入しようとするとウチの会社には反対する人が必ず出てくるんです。

だから、やっぱりなかなか新しいことができません。

言い訳かもしれませんが。どうしたらよいでしょうか?

とまぁ、こんな感じのご質問を頂きました。

回答します。

そうですね。

先日の記事でもお伝えしましたが、こういったことはどんな会社でも起こり得ます。

というか必ず起きます。

恥ずかしながら、私たちの会社でも、何か新しいことを始めようとする時には、反対したり、直接的に反対はしなくても、陰で反対している人はいます。

なぜかというと、組織の一般論にはなってしまいますが、組織には2:6:2の法則があります。組織には上の2割と、中間の6割と、下の2割がいるわけです。

これはどんな組織でもそうなると言われていますよね?

ということは、どんなに良い研修、たとえば「7つの習慣(R)」研修などであったとしても、組織の下の2割というのはこんなことを言うわけです。

「またなんか始まったヨ」

「なんでこんなメンドくさいことをしないといけないんダ」

「こんなことをやるんだったら仕事をしてた方がいいジャン」

「こんなの意味ナイ」

「こんなの宗教ダ」

とか、とにかくいろんな理由で反対してきます。

(きっと、組織のリーダーであるあなたなら分かるはず、、、)

ここをクリアするためにはそういう人たちに負けずに、

「これはウチの会社にとって 必ず必要なものだから浸透させるぞ!」

っていう力が必ず必要なんですよね。

だから火種がいるんです。

火種がいない組織は反対する人たちに負けてしまって何も浸透しないんです。

火種がいないとどんな研修・プログラムシステムでも浸透しないと申したのはそういうことなんですよね。

繰り返しですが、だから火種が必要。

ですが、火種となる存在がただいればいい、というわけでもないんです。火種がいて、その火種となる存在が「影響」を上手に広げていく必要があります。

そこには、その「影響」を広げていく「手順」が存在します。

この「手順」を誤ってしまうとなかなか「影響」が広がらずに、反対する人たちに負けてしまいやすくなるということはあるかもしれませんね。

その「4つの手順」については、、、

長くなりそうなのでまた次回の記事でお伝えします!

ぜひお楽しみに!

この記事をシェアする

Facebookでシェア LINEでシェア

この記事を書いたコンサルタント

アイコン画像

松村 聖也

株式会社FCE

東証一部上場コンサルティング会社にて、営業職に従事、北海道東北地区を担当し、トップセールスの成績を収める。 経営者・管理職・教員に対して、20,000名以上に対して研修を実施するとともに、年間約200社の経営相談を行う。外郭団体における役員としてトレーニング講師も務める。

Smart Boarding人材管理なら
社員の人材管理を解決!

受賞歴

※対象カテゴリのうち、対象期間内(2021年7月1日〜2022年6月30日)に投稿された口コミが8件以上あり、各カテゴリで口コミの総得点が上位30%以上のサービス
※1〜※4 マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:(※1,※2)2022年4月期 (※3)2022年6月期 (※4)2022年7月期_ブランド名のイメージ調査

コスト0で始める
タレントマネジメントシステム

アカウント発行フォーム

「FCEグループ個人情報保護方針」「利用約款」をご確認の上、同意いただけましたらチェックをお願いいたします。